2018/08/28 05:16
こんばんは。
「Fcube」です。
木のぬくもりと風合いを生かしたトップウォータールアーを作っています。
コーティング以外の一切の塗装を排除し、木の持つ色合いや木目の組み合わせだけで作っているので、全てが一点物となっております。
「動くルアー」ではなく「動かすルアー」を目指しているので、万人受けするようなルアーでは無いかもしれませんが、ロッドワーク、リーリングを駆使してそのポテンシャルを引き出してください。
自らの技術を用いて「釣れた」ではなく「釣った」を味わっていただけたらと思っています。
そんなFcubeのルアーの中で、今回紹介させてもらいたいのはダブルスイッシャーの「MANOA」。
「MANOA(マノア)」とは、ハワイの言葉で「広大な」「豊かな」という意味です。
そのネーミング通り、広い範囲のブラックバスにアピールするルアーとして作りました。
軽いポロポロという音を出しながら軽快に回る前後のペラでブラックバスの側線にアピールします。
少々テクニックを必要としますが、不器用な首振りもこなし、スレたブラックバスの闘争本能を掻き立てることでしょう。

ヒノキとマホガニーの丸棒を埋め込んだ、とぼけて可愛らしい目玉はブラックバスのバイトマーカーともなっています。
他に類を見ない寄せ木ルアーで、是非「釣った」を味わってもらいたいと思います。

秋の荒喰いのシーズンが迫る中、タックルボックスに入れてみてはいかがでしょうか?
カラーリングではなく、あくまでもアクションでブラックバスを惹きつけ、釣り上げるルアーです。
釣り仲間に「釣った」を自慢したくなるFcubeの寄せ木ルアー。
お手元にひとついかがでしょうか?